メソッドの戻り値の前の型パラメータ2019/4
メソッドの戻り値の前の型パラメータ<T>の意味。
public class Test1 {
public <T> void methodA(T o) {
System.out.println(o.getClass());
System.out.println(o);
}
public static void main(String... args) {
new Test1().methodA("Hello");
new Test1().methodA(100);
}
}
実行結果
class java.lang.String Hello class java.lang.Integer 100
メソッドの戻り値の前の型パタメータ<T>は、メソッド内で型パラメータ<T>を使用するという宣言。 戻り値の前に<T>をつけないと、コンパイラは「refers to missing type T」というエラーを出す。 <T>は、<A>でも<B>でもよい。 javapで確認すると、メソッド宣言は 「public <T extends java.lang.Object> void methodA(T);」 となっている。